「爪先から心まで整う時間」〜会話の中で見つけた小さな気づき〜

ネイル施術中に
よくあるご質問、まとめてみました。

ネイルの施術中には、お客様とたくさんお話を
させていただいています。

特に多いのが「お爪に関する質問」
皆さん、気になっていることや
不安なことを、率直に聞いてくださいます。

今回は、よくいただくご質問を
いくつかご紹介しながら
私なりの視点でお答えしてみたいと思います。

よくあるご質問【Q&A】

◆パラジェルって何が違うんですか?

パラジェルは「サンディング不要」のジェル。
つまり、自爪を削らずに施術ができるため
爪へのダメージが少ないのが特徴です。
溶剤でネイルオフをせず
フィルインという技術で
ジェルを一層残して、施術していきます。


パラジェルは使っていません。
でも、爪を傷めない工夫をしています。

当サロンでは
パラジェルは使用しておりません。
その理由は――

毎回、丁寧にネイルオフを行い
新しいジェルを使用しているからです。

ネイルオフをきちんと行い
適切なタイミングで付け替えることで
自爪を傷つけることなく
ネイルを長く楽しむことができます。


ネイルオフ=爪が傷む、は誤解です

「ネイルオフって爪が傷むんじゃないの?」
そんな不安をお持ちの方も多いかもしれません。

でも実は――
オフの方法が丁寧であれば
爪を傷めることはありません。

当サロンでは、
爪の状態を見極めながら
必要以上に削らず
保湿ケアまでしっかりと行うことで
爪を守りながらネイルを
楽しんでいただけるよう心がけています。

適切な付け替え時期も大切です

ネイルの付け替えは、3〜4週間に一度が理想的。
※深爪矯正中は2~3週間が理想的。

このサイクルを守ることで、
爪の負担を最小限に抑え
美しい状態をキープしながら

自爪の健康も保つことができます。


ずっとネイルを楽しんでいただくために

「ネイルを続けたいけど、爪が心配...」
という方もどうぞ安心してご相談ください。

正しい知識と丁寧な施術があれば
ネイルはずっと楽しめるもの。
あなたのライフスタイルに合わせて
最適なケアをご提案いたします。


◆ネイルはやり続けると爪が傷むんですか?

正しい知識と丁寧な施術を受けていれ
爪が傷むことはありません。
むしろ、保護されて健康的に
伸びやすくなる方も多いです。
大切なのは
「オフの仕方」と「ケアの継続」です。


◆爪を強くするにはどうすればいいですか?

日々の保湿がとても大切です。
キューティクルオイルやハンドクリームを
こまめに使うことで、爪の乾燥や割れを防ぎ
健康的な爪を育てることができます。


◆100円均一のネイル商材ってどうなの?

最近はクオリティの高い商品も増えていますが
成分や持ち、オフのしやすさなどを考えると
やはりプロ仕様のものとは違いがあります。

セルフネイルを楽しむには十分ですが
爪を育てたい方には
サロンでのケアをおすすめします。

お話しながら、爪も心も整えていく
こうした会話の中で、 お客様が「なるほど〜!」
と納得されたり

「もっと自分の爪を大切にしよう」
と思ってくださる瞬間が
私にとってもとても嬉しい時間です。

ネイルは、ただの"装飾"ではなく
自分を大切にするための習慣でもあります。

これからも、爪のこと・ネイルのこと
気になることがあれば何でも聞いてくださいね。

BeautyPlus_20250519224830823_save.jpg

ネイルの情報、どれが正しいの?
迷ったときに大切にしてほしいこと

今の時代、ネットやSNSには
ネイルに関する情報があふれていますよね。

「このケアがいい」
「この成分はNG」
「このやり方が正解」
そんな声がたくさん飛び交っています。

でも、実はそれらの情報は
"自分の解釈"によって
「自分にとっての正しいこと」へと
変化していくものだと私は思っています。


世の中に、溢れている情報って
自分の解釈で
「自分にとっての正しいこと」
に変化します。


ネイリストによって意見が違うのはなぜ?

「この前ネットで見た情報と違う」
「前に通っていたネイリストさんと意見が違う」

そんな経験、ありませんか?

実はこれ、ネイルの世界では
"あるある"なんです。

なぜなら、お客様一人ひとりの爪の状態や
生活スタイルが違うから。

そして、ネイリスト自身もそれぞれの経験や
学びを通して
「こうすれば爪が強くなる」
「このケアが合っている」
といった考えを持っています。


私が大切にしているのは「経験」と「お客様の声」

私自身も、ネイルの歴史や
たくさんの経験を通して
お客様の爪が健康で美しくなるために
日々学び続けています。

だからこそ、ネットの情報と違うことを
お伝えすることもあります。

でもそれは、ズレた情報ではなく
目の前のお客様にとって
ベストな提案だと自負しています。


情報に迷ったときは
「信頼できる人の声」に耳を傾けて

情報が多すぎて迷ってしまったときは
ぜひ、あなたの爪を実際に見て、触れて
理解してくれる
ネイリストの声を信じてみてください。

あなたの爪にとっての
"正解"は、きっとそこにあります。

ネイルの目的とゴールが、すべての軸になる
ネイルの情報はたくさんありますが
私が一番大切にしているのは――

「ネイリストとしての目的」
「お客様がサロンに来てくださる目的」

この2つの"ゴール"です。


私が目指しているネイルのゴール

私が日々お客様にお伝えしているのは
「お爪を傷めず、ネイルを継続してほしい」
「健康で美しいお爪で、毎日を過ごしてほしい」
ということ。

そして何より―― 手元を見て
『よし、頑張ろう!』と思えるような
前向きな気持ちになってほしい。

それが、私のネイルに込めている想いです。


ゴールがブレなければ、伝え方はシンプルに

どんな施術も、どんなアドバイスも
この"目的"と"ゴール"がしっかりしていれば
あとは分かりやすく、丁寧にお伝えしていくこと
が大切だと考えています。

お客様のライフスタイルやお悩みに
寄り添いながら、一緒に「理想の手元」を
育てていけたら嬉しいです。

BeautyPlus_20250519225150639_save.jpg

習慣は少しずつ。
30秒のケアから始めてみませんか?

日々の生活の中で、新しい習慣を
取り入れるのって、意外と難しいものですよね。
「やらなきゃ」と思っても、忙しさに
流されてしまうこともあると思います。

だからこそ私は
"ハードルの低いケア"から始めることを
おすすめしています。

1日たった30秒。朝と夜の保湿ケア

たとえば、朝起きたときと夜寝る前に
爪用の保湿オイルをサッと塗るだけ。

これだけでも、爪や指先の乾燥を防ぎ
ネイルの持ちや健康な爪の育成に
しっかりつながっていきます。

「たった30秒」でも、続けること
何より大切なんです。


自分の手元を大切にする時間を
ネイルをきれいに整えることは
ただの"おしゃれ"ではなく
自分自身を大切にする時間でもあります。

そんな時間を、もっとたくさんの女性に
楽しんでもらえたら―― 私はとても嬉しいです。


mani e nail
ご予約はこちらから♪

↓↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000752045/

お急ぎの方は
LINEaccountにメッセージください。
ご質問やご予約日時など
ご相談くださいね。

LINEから予約

●「LINEアカウント」から友達追加をお願い致します。
●ネイルサロンのLINEアカウントを「友達追加」したのち、お店宛にメッセージをお送りください。
●メッセージで【ネイル予約】
①お名前②希望日時③メニューの希望又は④ご相談内容をお送りくださいませ。
24時間いつでもご連絡は可能ですが。
営業終了後のご連絡は返信が翌日になる場合もございます。
24時間以内にスムーズにご返信&ご案内をさせていただきます。

admin-ajax.png